解体フロー
解体作業の流れをご説明します。
1 ご相談
解体に関するお悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。
2 現地調査・測量
建物の構造の種類や規模、搬入搬出ルートなどの近隣配慮ポイントの調査を行います。
可能であればお立合い頂きまして調査させて頂ければと思います。
3 ご提案・見積提出
現地調査させて頂いた内容をもとに、最良なご提案・お見積を作成し、説明に伺います。
4 契約
提出させて頂いたお見積書の内容や金額にご納得いただいた上で、ご契約させて頂きます。
「解体工事請負契約書」にご署名・ご捺印いただいた後、ご契約となります。
5 各種届出提出
解体する物件規模・条件によって役所等への届出が必要となります。
まず着工前に届出を済まさなければならないのが「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(通称:建設リサイクル法)」に基づいた届出です。建設リサイクル法の対象となるのは・・・
・特定建設資材を用いた建物
・床面積の合計が80平米以上の建物
・工事費用が500万円以上の解体 です。
一般家屋の解体となるとそのほとんどは「床面積の合計が80平米以上」あるいは建材によっては「特定建設資材を用いた建物」に該当しますので、同法の対象となると思って良いでしょう。
届出は着工の7日前までに各都道府県知事(政令指定都市の場合は市長)に提出します。
原則として施主(発注者)に申請の義務がありますが、弊社で代行も致します!
なお、その際には、委任状が必要になります。
6 近隣挨拶
解体工事期間中は、トラックの通行、ホコリ・騒音・振動・車両の駐車などにより、近隣の皆様に対しご負担を掛けてしまいます。事前にご挨拶をさせて頂き、ご理解を得られるようにご近所の方々へご説明に伺います。
7 工事着工
1養生 2ゴミ・内装の撤去 3重機搬入 4建物本体の解体 5廃材の分別と積込搬出 6産業廃棄物処分場への運搬 7整地 8重機搬出
要望に応じて進捗状況をお客様へご報告いたします。
参考:久徳鉄工所の解体の「こだわり7」もご覧ください。
8 完了確認
施主様のご立会いのもと確認させていただきます。解体工事完了後、滅失証明書を発行させていただきます。